
Unityの勉強を始めたので、やっていく中で調べて役に立った・役に立ちそうと思ったものを残していく。
今選択されたオブジェクトを取得する
EventSystem.currentSelectedGameObjectで取れる。為念、try-catchに入れよう。
ただしこれは実際にやってみたけどどうも上手くいかなかった。
https://note.mu/macgyverthink/n/na362676d51eb
オブジェクトクリックの検知
Raycastを使うのか、EventSystemを使うのかみたいな話
https://qiita.com/JunShimura/items/4547563fbb2691f40626
コルーチン基礎
アクションXXXXを待機、みたいな時に使うやつ(たぶん)。
http://developer.wonderpla.net/entry/blog/engineer/Unity_Co-routine/
ゲームデータの保存(ScriptableObject)
定番っぽいやつ。
https://qiita.com/keidroid/items/1745665c0786cd6cf800
ゲームデータの保存(ScriptableObjectと他の方法の比較)
JSONとかXMLとかとのメリデメ。
https://ekulabo.com/scriptableobject-for-master-data
ゲームデータの保存(Google Spred SheetからScriptableObjectにデータを流し込む)
ScriptableObjectを使うなら便利そうな手法。
https://12px.com/blog/2018/12/spreadsheet/
ネットワーク対戦
Unity標準?ネットワーク機能
ちゃんと読んでない。
http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2015/06/13/233000